早起きはよかとよ~

こんばんは!むたです!
今日は会社の同期と飲み会でした!
幹事だったので、荷が下りたって感じです。

久々に九州料理食べましたね~
山内農場ってとこに行ってきました!
宮崎地鶏うまい~
こっちの人だと食べたことない人多くて


食べたことあるむたはちょっと優越感(笑)

▲宮崎地鶏(炭の香りがたまらん)

さて、タイトルにあるように早起きについてですが
今日、いつもより40分ほど早く家を出ました。

会社の最寄りに止まらない電車に
乗ってしまったらしく、
えらい遠くまで運ばれたのですが
朝早く出ていれば音楽聞く時間が増えたと
ポジティブにとらえることができました。

▲沖縄農家に連れててもらったPB

※PB=プライベートビーチ

早く出たことで心にゆとりがうまれたからこそ
そのように思えたのだと思います。
何事にも、心のゆとりは必要だなと感じました。

あと、いつもはむた満員電車に
押しつぶされているのですが、
今日は、早く出たおかげで人間味を保って
乗車することができました。
いつもすごい体制で乗ってます。
漫画人形にそのポーズさせてみんなに見せたいくらい。

6時台の電車は、すいててお勧めです。

▲キュランダ鉄道(ケアンズ)

早起きに関して、むたおすすめの本がこちら

[amazonjs asin=”4814915004″ locale=”JP” title=”「朝4時起き」の超習慣術”]

中島孝志さんという方が書いた
「朝4時起き」の超習慣術という本です。
むたとこの本の出会いは
大阪に絵の師匠に会いに行った帰り、
コンビニに立ち寄った時のことでした。
そのときむたは、
絵の師匠に会って(今度詳しく記事にします)
やる気に満ちていた時で
ここから始まるんだー!って
感情になっていた時に目に留まった本でした。

▲ケアンズの港にいた犬

この本がきっかけで
朝4時か5時くらいに起きて
会社の近くの喫茶店で、
アメリカンコーヒーを飲みながら
自分の時間にあてていました。


超充実感があって、
朝の凛としたあの感覚好きです。
凛とした人になりたかったら
朝、4時に起きて自分の時間を作るのって
大事かもしれないですね!
最初の1カ月は続いていたので、
また再開しようと思います!
(現在は7時起き(笑))

早起きしてLet’s朝カツ!
優雅に朝からピアノ弾くとか最高ですね~

それでは、みなさん朝カツ頑張りましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です