こんばんは!
台風のおかげか最近風が吹いて気持ちいいです!
むたです!
今日は先日行ったteamLab★(チームラボ)
を紹介します!

なぜ行くことになったか、
熱海旅行も終わり帰ってのんびりしようかな~
と思っていたところに、
「チームラボ行かない?今ならチケットとれるんだけど!」
と同期から誘われて、最初チームラボが何のことかわからなかったけど
前から行きたかったやつだと知り、
「いいね!行きたい!」となり、行った次第であります。
この時まだお昼だったので、一度帰宅し、
居候にお土産を渡して、ゆっくりしてから豊洲へ向かいました。

そもそもチームラボを知らない人に説明すると
https://planets.teamlab.art/tokyo/jp/
こういうことです。
体感型アートミュージアムということで
姿かたちを変えるアート作品の中に自分が溶け込んでいて、
自分もその作品の一部になり、作品に影響を与えることができるようになっています。
チケットは3000円くらいでしたが、
かなり楽しめます!

鏡張りになっている宇宙のような空間であったり
室内なのにプールのように水が張ってある空間があったり
それぞれの部屋では光に合わせて音楽が鳴っていて
作品の中に没入することができます

また、アプリを使えば
作品の光や音を操作できるようで、
むたの同期は何回か成功してたみたいです!
iPhoneの場合は、iOS10.3が必要らしいので
行く前にアップデートしておくことをお勧めします!
むたはアップデートしてなかったのでできませんでした。
teamLab Exhibition App(チームラボ エキシビション アプリ)
https://www.teamlab.art/jp/app

同期5人で行ったのですが、飛んだり跳ねたり踊ったり
ボーっと眺めたり寝っ転がって語ったり
楽しい時間を過ごせました。
各部屋の滞在時間も長くて30分くらいづついて、
トータルで2時間くらいいましたね

いい写真を撮りたいと思うのですが
異空間すぎて、途中から何が正解かわからなくなって
あんまり写真撮ってません(笑)
どうやったらいい写真が撮れるか考えるのも面白いかもしれません。
あと、今回は複数人で行きましたが
人間は、なんにでも遊びに変えてしまう力があるなと思いました。
遊び心を忘れた大人の人も、子供のころのように
未知の世界にドキドキワクワクしながら遊べるところなのかもしれません。
大人に遊び心を思い出させる場所で、みんなその魅力に
無意識に引き寄せられて今人気が出ているのではないかなと思います。
今回は豊洲に行きましたが、
お台場のほうにもそのうち行ってみたいなと思います!
みなさんも是非、遊び心を見つけに
行かれてみてはいかがでしょうか!!
それでは!
コメントを残す