今日(日付的には昨日)、
祖母が誕生日でメールを送ると
折り返しで電話くれました
その時に、
ブログ見ちょるよ~って言ってくれて
椎名林檎さんのところに行きよるんね?
って言われました
それやったらいいんやけどね~(笑)
この前、椎名林檎の丸さ練習投稿したときに
先生だけに見せてるようなもんだとか書いてたけど
しっかり見てくれてるんやな~と思ってちょっと感激しました
しっかり更新していこ
▲これは長崎の自分が通ってた保育園の目の前にある炭鉱資料館にあるピアノです
ということで、今日はむたの最近のおすすめの曲を上げていきます!
1曲目
スピッツ/運命の人
これは、今日ランチでたまたま入ったラーメン屋さんで流れてた曲で
この曲いいな~と思って調べたらスピッツの運命の人という曲でした。
さっそく、スピッツ借りてきて、iPhoneに入れました。
歌声に癒される
最近癒しを求めているらしい。
人間留まってたらだめですね。
水槽と一緒でたまに水変えてリフレッシュしてやらないと濁っていっちゃいます。
だから、仕事終わりのジムおすすめです!←今日会社の同期と行ってきた。
あとは、周りの環境も大事ですね
同期がいなかったら、一人ではジム行ってないし。
2曲目
きのこ帝国
/夢見るころを過ぎても
帰りの電車を降りて家を目指しているときに
Youtubeで好きな音楽をいつも聞いているのですが
たまたま手元が狂って、押したのがこのきのこ帝国でした
まず最初に声がいいなと思って、お!なんだ、このバンドってなって
最初、きのこ?って思ったけど、メロディもメロウな感じ?でとても素敵で
最近よく聞いてます。今日も昼から借りるぞってメモしてたので
約束通り借りてきました
ただ、Youtubeで聞いた曲がなかったので、それは後日探します。
3曲目
フジファブリック/若者のすべて
このバンドのボーカルの方は、もうこの世にはいないんです
なのに、TSUTAYAに行ってフジファブリックを探してる
なんか自分で不思議だなって思いました。
たとえ、自分がこの世からいなくなっても
そうやって、この人の曲が聞きたいって思って
探す人がいる。とても不思議な感覚です。
同時に生きててほしかったなとも思います。
音源や映像でしか感じることができないけど。
なんだか涙が出そうになります。
寂しさが大きいかもしれないですね。
最近好きになったので、寂しいっていうのも
もともとファンの人からすれば、おこがましいかも知れませんが
寂しいです。だからこそ、感情移入して聞いてしまうのかもしれません。
人は、その人のSTORYに共感して心揺さぶられるそうです。
ライブのときの映像で、今、印象に残っているのが
普通の大人になりたくなかったという言葉です。
自分もその言葉に共感できます。
楽をしたいとかそういうことじゃなくて
普通っていうのは、本来自分の持っている色が
周りと段々同化してきて薄まっていくことをいうんじゃないかなと思います。
自分と向き合って動き続けた方が体の中のエネルギーも高まるんじゃないかなと
今日ジムで体動かして汗かいてたら思いました(ジムと繋げた 笑)。
出る杭は打たれるという言葉があるように
自分がしたいことを通すのはなかなか難しく、いばらの道でもあるのかなと思います。
でもやはりやりたいことは、やっていかなきゃ。
やらなきゃ、何も残らない。
考えてるだけではなく実行して初めて何かを残せるのではないかと思います。
そんなことを考える夜更けでした。
p.s.祖母との電話で、むたの由来について、キムタクかい?って聞かれて、よくご存じで・・・(笑)となりました。
大学のときに友人が、自分のバイト中に3人のグループラインで話し合ってつけてくれたあだ名です。
フジファブリックいいよね。
この記事のむたの普通の定義好きやわ。
更新頑張って!