こんばんは!むたです!
テレビで今、ウユニ塩湖に魅せられて住み着いて日本人が紹介されていた。
いつかは行ってみたいなーと思っていたけど
早く行きたくなったシーズンは12~3月らしい
来年お金ためて行こうかな!
https://www.suzutaro.net/entry/nouyunitravel
こういう話もあるみたい。
まーでも、行ってみたい
https://www.asahi.co.jp/konnatokoroni/
この番組を見ていると
人には、それぞれ生きてきたストーリーがあるんやな~と思います。
今日は、写真とともにむたの海外の旅の記録を振り返りたいと思います!
まずは、大学入って初めて行った海外のスリランカ!
友人の伝手で、ボランティア団体のスプートニックというところがやっている施設に泊まらせていただき
観光と日本語学校の生徒との交流、孤児院の女の子たちとの交流をしてきました。
▲シーギリヤロック(世界遺産)
▲登ったら周り森で緑と茶色しかなかった(壮大)・・・風強かった
▲絶壁だけど・・・安心してください階段あります
▲日本語学校(日本のカレー作ったり、二人羽織して日本の文化を知ってもらいました)
▲ホームステイ先でたまたまお祝い事で親戚が集まったらしく歓迎してくれました
▲三輪のバイタクで町を案内してくれた日本語学校の生徒たち(飲んでいるのは100%グアバジュース)
▲町案内の最後にショッピングセンターでTシャツ買ってくれた
▲1年後日本に来た時に再開したときの写真(食べにくいうどんをチョイスしてしまった)
スリランカの行き帰りトランジットでタイにもいきました。タイに在留されている日本人の方のお宅にお邪魔したのですが、久々に食べた日本食に感動したのを今でも覚えてます。
▲結構都会で住みやすそうでした
▲ピンボケしてるけど旅のワクワク感の伝わる写真
次は、大学最後の一年間が始まる3月に行った、フィリピン!
ボランティアツアーということで、単身参加し、同じツアーで出会った人とは今でもつながりがあります。
1週間くらいだったかな、あっという間に感じました。
▲川沿いのスラム街に住んでいる子たちそれぞれ夢を語ってくれた
▲孤児院の同い年くらいの子たちとバスケした(レベル高くて楽しかった)
▲一番話した同い年の友人(彼女の写真見せてくれた)
▲また違う孤児院で(PCとか完備されてる立派なところ)、子供たちにジャンプの最新刊を上げているところ白Tの人は青学の友人(ここで知り合った)
▲フィリピンの国民食バングース(結構おいしいんです)
最後は、卒業旅行で行った、オーストラリア!
思いっきり観光しましたね。
野生のウミガメに出会えたことは忘れられない思い出です。
▲オーストラリアはケアンズに来ました。いい感じの夕方の景色です
▲港の船着き場にいたワンコ
▲あとあと、知ったけどこの海ワニいるらしい。。。
▲ついてすぐ喫茶店で飲んだジュース。美味でした。
▲グリーン島。周りがサンゴで、海藻を食べにウミガメがやってくるそうです(むたは運よく見れました)
▲いい感じの公園(昼は大勢集まって音楽とともにダンスエクササイズしてた)
▲キュランダ列車(世界の車窓からで出てきたことあるらしい)
▲ホットドッグ(屋台のおばちゃんがおいしそーにソーセージ焼くから皆で食べた)
▲町のレストラン(ここでOGビーフ食べた)
▲町の感じ
▲初海外で髪切った
それでは!最後までお付き合いいただきありがとうございました!
旅行はいいですね~
海外だけでなく、日本もちょいちょい旅行に行ってて、いい写真あるんですけどまた今度!
▲太陽が沈んでいく
▲飛行機が上昇したことで太陽出てきた(香川から東京への飛行機で)
コメントを残す