【ピアノ】15年振りに、ピアノコンクール観に行った話

こんばんevening(朝のJ-wave別所哲也さんが言う、おはようmorningの真似)

今日は、午前中ピアノのレッスンで、
午後、東京駅に用事があり、今、家に戻ってきて、朝、音楽教室の方にオススメされた、ピアノのコンクールを観に来ております。

緊張感が伝わってくる…

クラシック聴いてみたいなと思っていて、
前の記事でも最後の方に書いてる。

ついに、聴けるんだけど。
生演奏が聴けるから楽しみ。

しかも、本戦前の2次予選だから、レベルが高いとか。

親戚の女の子の、コンクールを観に行った以来で、あの頃まだ小さかったから15年振りくらい?
緊張する

30分後・・・
休憩の時間にメモ

いろんな人がいるけど、
カッコよかったー!
美しいメロディもあって
クラシック奥が深いなー

すごい、新しいものに触れた
これは、ハマりそう。

全体を通して・・・

一流に触れてみたいと思った。

生徒さんの演奏で、これだけ、
うわー!って、感動できるなら
プロの方は、もっとすごいのかな。

綺麗過ぎても、ダメなのかな。
分からんけど、
ピアノ頑張る甲斐あるわ〜

みなさん、とても素敵な演奏で、
情景が浮かんでくるようでした。

むたは、音が優しいものも美しいと思うのですが、
やはり、ハッキリした強めの音が好きみたいです。
美しいメロディにも、ゾワーッて、痺れるような感覚があったり、
音で人を感動させられるってすごいなと思いました。

同じピアノが、ドンッて、ステージの真ん中に置いてあって、
弾く人によって、全然違う音楽が鳴る。
ピアノってすごい楽器だなーと、感じました。
表現の幅が、広いっていうんですかね。

無限の可能性を感じました・・・

やっぱり、ピアノ、音楽って素晴らしい!

観に行ってよかったです!

とても刺激になりました!

みなさんも、芸術の秋、お過ごしください(^ ^)♪

それではー!

p.s.コンクールの帰り、さっそく、グランドピアノ弾きたくなりました(弾きに行こうとしたけど、今日教室行くの3回目になるからやめた 笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です