【社交ダンス】大学時代の部室に行ってきた!

こんばんは!むたです!

今日は、大学の部室に久しぶりに行ってきました!
みんな1年生とかチラホラ挨拶に来てくれて、
2年ぶりくらいに、教えたり、実際に踊ったりしました!

4年もやってると、2年振りでも、体が覚えてるものですね!

そして、今回、部室に行くことになった経緯として、勤労感謝の日ということで、
社会人の同期が、皆、休みだったということもあり、男子で予定を合わせて行くことになりました!

お昼頃は、先生のピアノのコンサートがあったので、それを見てきて、
そのあと、部室に行ったので、少し遅くなって17時くらいについたのですが、
そこから21時くらいまでいました!

1年生に教えると、2年振りでも教えながら、いろいろ思い出せるから不思議でした。
そして、1年生を始め、多くの後輩が部室に練習に来ていて、
何かを頑張るって素晴らしいな〜と、しみじみ思った次第であります。

同じ学科の後輩もいて、「将来に不安抱いてます」って1年生なのに、言ってたけど。
やっぱり、その学科に入った気持ちは一緒だから、話が合って、すぐ仲良くなりました。

そうやって、悩みながらも頑張っている姿を見て、いいなーと思いました。
悩んだり、葛藤だったり、辛い時期もあるけど、その分、楽しいときもある。

日常は、その楽しいときの準備期間だったりする。

むたも、大学の頃、よく悩んでました。
部活やめようと思ってたよねーとか、同期と話した時に、
それでも、やっぱり今思うのは、
やめるか続けるか、ほんとに悩んで、
最終的に、続けることを選んで、

その選択が、よかったのかと問われたときに、むたは、分からないと答えます。

そのとき、どちらを決断したとしても、
それぞれの方向で、いいことも悪いことも起こり得たと思います。
だから、選択するときは、大いに悩んで、
ついに、決めたら、その道を進んで行く中で、その道を選んだ意味を見出せばいいのではないかと思います。

最善だと思う道を選んだ先で、考える。

その道を選んだ意味は、あとから付いてくるものだと思います。

ということで!
久しぶりに、自身の懐かしき学び舎を訪れ、部活の仲間と会えて嬉しかったむたが、少し語りたくなったので、語ってみました!

それでは!

p.s.懐かしの地で、懐かしの飲み屋で、懐かしの仲間と飲んできました!

p.p.s.知らない人のために、むたは、大学生時代、社交ダンス(競技ダンス)をやっていました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です