5年後の自分をイメージしてみる

どうも!

むたです!今日で下書きも含めて8記事書きました!

やればできるんだよね〜。

帰ってから執筆活動

食事とシャワーもそこそこに、記事を書き初めてもうすぐ日付回るからこれが今日書く最後の記事。

実際、カフェ行かないとやらないなと思って行こうと思ってたけど

今日は、あえて家に帰ってみた。そしたら意外とできた(笑)

家出できないというのは、どうやら思い込みだったらしい。

もう3時間以上は集中して書いてる。

カフェで書くのも好きだけど、家に帰れるときは今度から帰って作業しようかな。

カフェ代の節約にもなるというか、毎回言ってたらお金なくなる(笑)

5年後について

5年後どうなってるんだろう

好きなことができるお金を持って、好きな人たちに囲まれて

毎日笑いあり感動ありの日々を送っててほしい。

刺激のある毎日を送っていてほしいなと思います。

5年前は?

5年前はまだ10代

19歳です。

あのころは、世界に興味があったし(今でも興味ある)、自然が好きで環境問題にも関わりたかった。あと音楽、バンドやってみたかった。

絵は、全然描いてなかったけど、大学の間は日記をずっと描いていた。

今はどう?

19歳の自分が、今の自分を見たらどう思うか

仕事大変そう・・・がんばれ〜勉強すればきっとできるようになるよ〜

って言ってくれている気がする(笑)

基本、ポジティブだからな

あと、ちょっと安心してくれると思う。

当時、やりたかった音楽もやれてるし、ピアノもサックスも持ってるし、

やりたかったことができてる。まだ、すべてやれているわけではないけど

やりたいことができてて安心すると思う。

今後について

だから、近い将来、やりたいことをできるうちに実現していきたい。

希望をもつのは、いいけれど希望のままで終わらせない

希望はすべて実現する。

やりたいことは、すべてやってしまおう。

まとめ

この記事は、昨日書いておいたもので、自分に言い聞かせるように書いているところがありますね 笑

5年後どうなっていたいかを考えることは、将来から逆算するために必要なことなので、今度、時間を取って考えてみるのもありかなと思います。

友人と、5年後を考える会を開いても面白いかも 笑

それでは!

P.S.最初の画像にある5の書いた本は、書かれているワークをやっていくことで自分の5年後について考えられるようになっている本です。19くらいの時に買った気がする。もう一回やってみようかな〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です