Choromebookに入れたVScodeの日本語化で苦しんだ話
解決したサイト
このサイトで解決した!
Chrombook C101PAにVisual Studio Codeをインストールしてみる
なにやってるかよくわかってないけど
エラー出つつも最後までやったら
豆腐から開放された
ペンギンが入れば大丈夫っぽい?

あとは簡単このサイトでちょっと設定するだけ
あとは簡単
Visual Studio Codeで日本語化する方法[Windows]
このサイトの通りviewから
command palette を選択
configure display languageを選択
とやっていって
install additional laugageを選択
Japanese Language Pack for Visual Studio Codeを探してインストール
再起動すればOK
※Windowsってなってるけどやり方一緒だから大丈夫!
2020/04/30追記
結局できなかったので(バージョン?32bitだから?CPU違う?)
ので、諦めました!
1ヶ月奮闘してたんだな(ずっとじゃないけど)
chromebookのおすすめエディタ「Caret mod」の使い方
https://www.minihack-lab.com/posts/20180427201155/
これ使うことにした
やっぱchrome用に作られてるから何も問題なく(設定とか何もいらん)
動作できた〜!はあ、いっぱい悩んでダメだったけど諦めも大事ということを学びました。
掘り下げすぎた。水平思考で行こう!
それではー!うまく行かなかったら潔さも大事です!
コメントを残す