むたコロナ禍での近況報告。こちらは元気にやっています

どうも!

むたです!

久々に、筆を走らせます。

久々過ぎて、キーボード慣れしてない 笑

会社のキーボードで慣れているから、むたのChromebookが小さく感じます。

ちょっと慣れてきた。

さて、今日は、ざっくばらんに書いていこうと思います。

近況報告

みなさん、このコロナ禍どうお過ごしでしょうか。

むたは幸いテレワークで仕事ができています。

コロナのせいで、会いたい人たちに会えずに、

悶々とした日々をみなさんと同じようにむたも過ごしています。

早く収束することを心から願います。

自粛期間にやるようになったこと

このコロナ禍で、家で時間があるので料理をしてみたり、部屋を片付ける機会が増えたり

読書をしたりする時間が増えました。

あとは、よくyoutubeを見たり、モンハン(PS4のゲーム)をしています。

この自粛中にこの前上げたHTMLの勉強ができたらいいなと思っています。

(Chromebookのvscode日本語化で苦しんでいる・・・)

意志力の本を読んでいます

そして、最近読んでいるのは意志力の本

6年前くらいに単行本の方を買って読んでいたことがあって

今回、文庫本になっていたし、また読みたいなと思ったので買いました!

研究者になったつもりで、日々自分の行動を分析しています。

意志力は筋肉と一緒で鍛えることができます。

いま、むたがやっているのは、毎回選択をするときに

困難な方を選ぶということ、最初は、誰にでもできるような

歯を磨くときは左手で磨く、脚を組まないなど(今原稿書きながら脚組んでたので解いた)

ささいなことに、意識を向け難しい方を選択することで意志力が鍛えられます。

今紹介した、歯を磨くときに左手を使うようなささいなことですが

やっていくうちに、やらなきゃと思ってはいたけど先延ばしになっていることに

手がつけられるようになります。これは、まだ分析の途中ですが、

意志力が高まっているときに、その選択ができるのではないかと考察しています。

この記事を投稿しているように。

自粛期間中に挑戦してみよう

ということなので、せっかくこの自粛期間中に

できることを皆やってみましょう!

絵を書くとか料理するとか手紙書くとか

普段やらないようなことに挑戦してみるのもいいかもしれません!

牛乳買いましょう

牛乳の消費を助けるために、ココア生活始めようかなと最近ふと思いました。

牛乳って応用が聞いて素晴らしいとたまに思う(プロテイン、ココア、ラッシー←作ったことはない 笑、パンケーキ、フレンチトースト、シチューなど)

一応、農大生なので、畜産農家の心配をしています。

犬飼いたい

あと、一人暮らしを始めたら(今シェアハウス)犬を飼おうかなと模索中。

パグを飼おうかなとか勝手に思ってるけど、1年後くらいには飼っていたいなと思います!

以上、むたのコロナ禍での近況報告でした!

ちなみに、これ「コロナか」で読みかたあってるよね?

最初わからず、ころなうずとか、コロナがまとかまがとか読んでた。

コロナに負けないよう、しっかり栄養とって、休んで手洗いうがい(石鹸20秒〜30秒)でなんとか乗り越えましょう!

乗り越えたときに、皆に会えるのを楽しみにしています!

それでは!

 

↓これ買いました!筋トレします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です