どうも!
むたです!
今日はライフハック大全という本について
まとめます!
250項目もあって
その中からいいなと思った項目が25項目ありました
さらにその中から厳選して書いていけたらと思います!
ライフハック大全厳選10選

250項目の中から25項目厳選しさらに厳選したら10項目まで絞れました!
どれかがあなたのライフスタイルに役立つと幸いです!
時間の使い方を極端にする

平均的な時間の使い方からは、平均的なことしかうまれない
朝のモーニングルーティンで例え、1日1日はささいなことでも
蓄積すれば大きな力になるということです!
意味のなさそうな繰り返しも
蓄積すれば本物のクリエイティブを生 み出す事ができます
時間は分秒まで正確に意識する

細かく時間を把握することで
時間は増えてませんが意識する時間の目盛りが増えたことで
感覚的に時間が増えます。
ぼーっとして無駄に過ごす時間が減るということですかね。
具体的な方法としては
起床時間、睡眠時間、食事の時間、出勤退勤のような
毎日やっているルーティンを1週間メモしてみましょう!
慣れてきたらそのときの気持ちもメモると良いそうです!
睡眠のルール

人生を変える習慣の中で
睡眠が最も重要と言って過言ではない
10-3-2-1ルール
Early to Riseというブログでクレイグ・ バランタイン氏が紹介している方法
10時間前にはカフェインを控えるようにする
3時間前には食事も控える
2時間前には仕事をするなど緊張感を高める作業を止める
1時間前には液晶スクリーンを見るのをやめる
というルールになります。
睡眠の質を高めるためにぜひ実践してみてください!
若干多めに睡眠を取ることが大切です!
モレスキンハック

モレスキンという手帳のハックです!
この手帳はファンも多いのではないでしょうか!
ピカソやヘミングウェイが愛用した手帳をイメージしてつくられた手帳です!
↓こちらがモレスキンのハックです!
ページ数を入れる
日付を入れて時系列で管理する
小口に色をつけて整理する
写真シール
むたも今度モレスキンを買ったらやってみようと思います!
大学のころモレスキン使っていましたが
一番手帳の中で良かったかもしれません!
ちょっと高いですが、1年間使うものだし
その後も残るものなので買うのはありだと思います!
扇風機の当て方で暑い部屋を冷却する

部屋の中で熱は天井や大きい家具に溜まりがちです。
直進性の高いサーキュレーターを使って
天井あるいは家具に溜まった熱を追い出しましょう!
夜間は外から外気を取り込むことで涼しくなります!
扇風機の幅くらいに窓を閉めて
内側に向かって風が吹き込むように配置しましょう!
→これから暑くなるのでやってみてくださいね
扇風機の幅くらいに窓を閉めて
内側に向かって風が吹き込むように配置しましょう!
→これから暑くなるのでやってみてくださいね
やめない仕組み

人生を長期的に見ていい方向に変えたいのであれば
一念発起して大きな行動を起こすよりも
毎日繰り返す習慣を変えるほうがいいです!
継続を意識するよりやめないこと
行動を0にしないこと
が重要です!
継続することよりやったかどうか行動が大事だということです!
やめさえしなければ
そのうち継続できる方法や、条件の組み合わせが見つかります!
むたもブログをやめなかったから今こうして毎日投稿できるようになりました!
ひどいときは月に1回投稿とかもあります!
ですが、月に1回でもやめなかったから
今につながっているというわけです!
そして未来にも繋がっています!
やめないコツとしては
努力ややる気などに依存しないところまで小さくすること
たとえばランニングをしたいのであれば
最初から30分走るのではなく、5分歩いてみるところから始めましょう!
本を読むのなら1ページだけ開いてみるところから
小さくても行動を変えることさえできれば
やがて大きな変化に繋がります!
3種の意志の力

意志の力には3つの力があるとされています。
I won’t 〜しない
I will 〜する
I want 〜したい
I want
がいちばんつよいということです!
ついつい、私は先送りにしないというように
誘惑に流されやすい〜しないという思考をしてしまいがち
ですが、自身で私はこれをするこれをしたい
というふうに
望む力を強化することで意志の力を鍛えることができます!
これからは、ちょっと意識して自身の望む力を発揮していきましょう!
写真

カメラマンが駆け出しのひとにアドバイスをするとき
共通して口にするのが「もっともっと撮影しろ」
ということだそうです。
あらゆるチャンスや偶然をものにするため
技術の上達に繋がります。
そこで、毎日今までより10倍シャッターをきるようにしましょう!
動画に関しては、最低でも60秒の動画を撮影すると
1年で約6時間の人生において大切な時間の総集編が完成します!
ぜひ意識してやってみるといいかもしれません!
ライフスタイルのインフレ

仕事をするようになってお金が手元に入るようになると
それに合わせてライフスタイルも変わっていきます。
ですが、一旦高額なものを買ってしまう様になったら
そこからそのライフスタイルをもとに戻すことは容易ではありません。
お金の使い方がライフスタイルに合わせてインフレーションしてしまうのです。
これを避けるためのコツとしては
1点の趣味だけ豪華にするというものです。
例えばカメラが趣味なのであれば
カメラだけにはお金をかけるけど
それ以外は質素に暮らすというものです。
本当に欲しいものは手に入れつつ
ライフスタイル全体でインフレーションが起こるのを防ぐことができます。
お金を使いすぎてしまう人は意識してみるといいかもしれませんね!
最後に

ここまでライフハックについてまとめてきましたが
そのライフハックは日々の小さな行動に過ぎません。
ですが、人生を変えたいより良くしたいと望むのであれば
小さくても始めてみましょう!
この本にはこんなたとえ話がでてきます。
小型船ならば、一瞬で舳先を翻すことができますが大型船は全力で針路を変えようとしても実際に航路が変わるのは何キロも進んでからなのです
人生の航路もゆっくりしか変わりません。
日々の小さな行動に変化を起こして
実現したい目標や望む未来に向かって緩やかに航路を作ってくれるような
小さな習慣を探してみてください!
自身で考え取り入れ実践することが重要です!
ぜひ楽しんでやってみてください!
今日はこのへんで!
ここまで読んでくれてありがとうございました!
それでは!
コメントを残す