どうも!
むたです!
今日は超習慣術について
書いていきます!
Audibleで聞けます!
Daigoさんの本は何冊か読んだことがあって
その本にも書いてあった内容もよく出てきました!
そのなかでも、初めて知ったことがあったので
それについてシェアしてみようと思います!
超習慣術

・20Sルール
⇒習慣にしたいことがあれば20s手間を省く
⇒うまくいったらさらに20s縮める
⇒悪癖であれば20S手間がかかるようにしておく
・ゴールをメモしておき朝と夜に読み上げる
⇒これだけでも効果ある
・if-then効果きっかけ習慣
⇒これをやったらこれをやると決めておくこと
例えば8時に起きたら掃除するなど
⇒これは片付け術の本にも書いてありました。
キッチンにキッチンペーパーを置いておいて
汚れたらさっとふき取るというようなものです
・習慣を作るなら朝が効果的
⇒朝はストレスホルモンであるコルチゾールが分泌されるため
これを利用して新しい習慣を身に着けることができます
このストレスホルモンは、
森の中で猛獣に出会った際にも分泌され、
エネルギーを作り出しその場から逃げるための力を生み出します。
そのエネルギーを利用して新しいことに挑戦する力にしましょう!

今日は短いですが簡単に書いてみました!
また、引き続き聞いてみてブラッシュアップできたらと思います!
それでは!
P.S.今日はすき焼きをしました!うまかったー
コメントを残す