どうも!
むたです!
今日は業務効率化について話します!
ちなみに今これを聞いてます!
右上のコーヒーの中身が減ったり増えたりするの面白くてずっと観ていられる!
業務効率化について
今日は、業務効率化について話す機会がありました!
永遠の課題ですよね!
むたなりに、いろいろ本読んだり実践してきたことがあるわけですが
PDCAや1on1MTGは、おすすめです
あとはロケットスタートかな
爆速仕事術ロケットスタートとは

ロケットスタートは結構好きで
要は夏休みの宿題を思い浮かべていただければ分かりやすいです!
8月最後の週に焦ってやる人はロケットスタートできてないですね
ロケットスタートは最初に一気に終わらせてしまう人のことです!
あとで楽するみたいな!
仕事に関して言うと夏休みの宿題のように、
最初に課されたものだけをやればいいというわけではなく
途中で、イレギュラーなことが起こって仕事が増えたりします。
なので、あとから楽をするためというよりは
あとで、なにか追加の作業や対応することが生まれても、
それに対応できるような状態にしておくこと
といったほうが正しいです。
なので、ロケットスタートで先に
爆速で作業して終わらせておくという考え方が好きです。
先延ばしにすると3倍くらい遅くなる気がします。
なぜなら先延ばしにした分、いつかやらなくてはという思考があるので
その分、目の前のことに集中できません
いつかやればいいやではなく
やれるときにすぐやることが大切です。
相手にボールをもたせる。
自分が持ってる間は、相手は待ち状態なわけで、
その分、時間がもったいないですよね
相手にボールをもたせることを意識すると仕事は早くなる気がします。
ということで、暑いですが頑張っていきましょう!
それでは!

P.S.ためになる系記事貼っておきます↓
コメントを残す