【占星術】星読みで人生の指標が見つかった話

どうも!
むたです!

今日は、羽田空港のスタバに来ています!
目的は友人に星読みをしてもらうことです!
前回天然を発揮したのでターミナル間違えてないかとか心配でしたが今回は無事に合流できました 笑

友人は個人で星読みをされている方で、お金を払ってみてもらうほど実績のある方です!
今回縁あってHP作成をすることになり、特別にみてもらうことになりました!
嬉しい・・・

星読みを2時間受けたらめちゃくちゃスッキリした

めちゃくちゃ濃い2時間でした。
ライブに行ったときのように時間が経つのも忘れて楽しんでいました。
あっという間に、2時間経ってたという感じです!

今、帰宅して星読み中に書いたメモをもとに
話したことをさらに詳細に書き出しています。
あんなこと話してもらったなーとか、あんなアドバイスくれたなーとかです。

今後どうなっていくから今やることはこれだなっていうのも
素直にわかった(腑に落ちた)ので、素直にやってみるだけですね!
むたは素直なので、きっとそのまま素直にやります 笑

内側に意識を向ける

今回、星読みを受けてこれからむたがやるべきことがあります。
それは、「内側に意識を向ける」ということです。
これがこれから大切になってくるかもしれません。

下記ブログで勝手に師匠と呼ばせていただいているマナブさんもちょうど同じことを言っています。
この方は、ブログだけ(文章だけ)で月500万の収益があるという実績のある方です。
なので、裏付けのある言葉だと思います。

ネタが思いつかないのは、「人生経験が足りないからだ」みたいな話がありますが、、、いやいや、そんなことはないと思います。それが事実なら、ブロガーや文筆家って、冒険家みたいな人たちだらけになりますよね。僕も含めですが、別に冒険してないですよ。でも記事は書けます。銀河鉄道の夜を書いた宮沢賢治だって、生涯のほとんどを岩手県の田舎で過ごしたと言われていますし。もちろん外に出ることも大切ですが、「人生経験がないと書けない=外に出て経験しまくるしかない=結局、記事を書く時間がない」みたいなループになりますね。外からネタを考えるのもいいですが、それを同じか、それ以上に、「内側に意識を向けること」も大切です。まとめると、「人生経験がないから書けない」みたいな、言い訳みたいな思い込みは捨てましょう、ということです。

ブログが思いつかない人の問題点とは【本質的な解決策を解説するよ】

マナブさんは約1000日近く毎日更新を継続された経験のある方です。
むたは100日は超えましたが、最近たまに休んでしまうので10分の1でもひいひい言ってます。
そんなときに、改めて読んで頑張ろうと思えた言葉でした。

「内側に意識を向ける」

これから2020/3~自分自身と向き合う期間に入るので、そのときにはインナーチャイルド(子供の頃の経験から作られた性格)とも向き合うことになります。
自分と向き合う期間に入るまでに、本当にやりたいことは何なのか、世界がどうなればいいと思うのか、観たい世界はどんな世界なのかを自問自答していきます。
期間としては2~3ヶ月ですね。

これから2020/3までに爆発とイマジネーションの天体があり宇宙的なものだということです。
これは、世間的ではなくむたの生まれたときの星を読むとそうなってるそうです。
それこそ岡本太郎のような「芸術は爆発だ」ではないですが、自分のやりたいことを想像して自問自答を繰り返していきます。

自問自答については、いまの天体の配置がそうなっているそうで、ちょうど今の時期に、冥王星と海王星(爆発とイマジネーション、宇宙的なもの)のむたの星が重なっているから、やりたいことや観たい世界のことを想像して、自分で質問しては答えてを繰り返して深めていければと思います。

自分を優先すること

インナーチャイルド(子供の時の経験から形作られたもの)から、むたは自分の感情や意志を表に出さない性格です。

ほんとは潜在意識には、表現したい欲求があってそれが使命だったりするんですが、子供の時の「自分でもあまり気づいていなかったような経験」から自分の気持ちを抑え込んでしまう性格になったようです。

むたの小さい頃、母親が夜勤かなにかで家にいなくて母方の祖父母のところで泊まっていたのですが、寂しかったのか何かわかりませんが泣いていたようです。

そのときに、枕で顔を抑えて泣いているのを必死に周りに見せないようにしていたとか。
そのとき祖母は、「この子はこんなに自分で抑え込んで大丈夫かなと心配した」と言っていたそうです。

そんなに小さな子供の頃から、ひとに迷惑をかけたくない、心配かけたくないという気持ちが強かったのだなと思います。

子供はやはり親が悲しい顔をするのをみたくないようで、その一心でその性格になったんじゃないかなと思います。

少しインナーチャイルドについて調べてみて、今の性格は、親に心配をかけたくないという一心で生まれたんだろうなと推察できました。

そんな自分を優先するのが苦手で、いつも誰かの心配をしてしまい周り優先で生きてきたむたですが、自分を優先する練習をしたほうがいいなと思いました。

いままでずっと周り優先で生きてきたので、自分を優先して考えてみるのもありかなと思えました!
今日、友人と話していて自分を優先しようかなと思えたことが素直に嬉しいです。

いままで、我慢して来たほうだと思っています。
嫌なことがあっても溜め込もうとせず受け流していたタイプでした(ある意味平和主義でした)。
嫌なことは吸収しないので負のオーラはあまりないそうです 笑

ただ、ホントはこころに思っていることはあって表にその感情を出せていなかったなとも思います。

強い感情をうちには秘めているのですが、その感情を他者に迷惑をかけまいと抑えて生きてきました。
今日友人と深く話せたことで、もっと自由に言いたいことは言ってもいいし、やりたいことがあるんだったら挑戦すればいいと思えました。

情熱を捧げられるものを探している

むたは射手座までぎりぎり寄ったさそり座です。
そして、いまむたは情熱を捧げられる何かを探しています。

さそり座は、マルチに何でもこなせるタイプではなく、一点集中型です。
なので、一つに絞ってそれに情熱を注ぐのが性に合っています。
さそり座は、深く深く砂に潜って、一気に上に昇華するそうです。
0から100までの勢い(エネルギー)がすごいとか

それから、射手座はイメージ通り矢を射るように周りに発信します。
的を絞ればズキュンと射抜くことができます。
なので、発信するのであれば万人受けするキレイなものではなく
誰かの人生をひっくり返すくらい(いい意味で)の、人を目覚めさせるようなものを作るのがいいということです。

情熱やpassionですね(一緒か 笑)

むたは、絵や映像作品が好きです。
その分野と哲学や思想をかけ合わせて、愛とはなにか、人間とはなにかを追求してそれを表現できたらと思っています。
→哲学や愛とか人間とかは、友人にだいぶヒントもらってます

哲学については最近、気になっていてよく動画や本で新しいことを学んでいます。
思想については、自己啓発本なんかを読みながらずっと思考をひとりめぐらしていたので得意分野でもあります。
そうやってひとりで考えるのが好きなんですよね。

愛とか人間とか地球とかについて追求することについては、むたはもともと自然が好きです。
そして、「どんな世界になったらと思う?」と聞かれたときにちょっと考えて「愛のあふれる世界かなー」と答えました。
むたの人生は、愛がテーマみたいです。
そこの部分もこれからの2〜3ヶ月で自問自答して方針を定められたらと思います!

表現方法である絵などのクリエイティブな媒体になるものについてですが、今は海外に愛や哲学を表現している昔の人が描いた絵を見にいけないので、ネットで調べて見るなりして見聞を広めようと思います!

遊びからヒントが得られるから遊べ

星を読むとむたはどうやら水タイプのようでした。
さそり座とうお座と蟹座が何かでつながってるみたいです(詳しくはわかりません)

海が好きなのもそれが理由かもしれません。
いま、サーフィンやってみたいんですよね 笑
そんな話をしていたらもっと遊ぶべきだねと言われました。

「遊びの中からインスピレーションを得ることもある」

ということでした。
最近は、あまりアクティブなことしていないので、もっと遊ぼうと思います。
というか、今までしなかったようなことを始めてみるのもありかもしれません。

幸い、むたは筋トレしたらすぐ筋肉つくくらい自分の身体能力というか体の作りには恵まれています。
なので、しっかりその体を活かしてアクティブなことをできればと思っています。
サーフィンとか空飛んでみるとか(アクロバット的な)

そういう快活な遊びをやってみたいと思います。

海外が運気をあげる

むたの星は、海外が好きな星みたいです。
海外行ったら運気が上がるとのこと。
むしろ住んだほうがいいレベル。

確かに、むたは学生の頃から海外好きです。
高校生の頃の将来の夢は青年海外協力隊でした。
いまは、そうは思ってませんが、海外好きだし誰かのためになりたい欲はあります。

現に、大学時代、ボランティアに海外に行ったときがいちばん楽しかったしこころがワクワクしていました。
夢の先にいる気がしました。
じぶんでやりたいといったことをそのまま実行に移せているし、海外というアドベンチャーな感覚がとても心地よかったのを覚えています。
とにかく、ワクワクで楽しいんです。

そんなむたは社会人になってからかれこれ3年ほど海外に行っていません。
なので、このコロナ期間を準備期間とし、資金をためたら行けるようになったときに海外に行こうと思っています!

早く海外行きたい。
みたことない景色があるのが若干悔しい感あります。
どうせなら行きたいところに自由に行って見て聞いてまわりたい。
そんなの楽しいに決まってます。

友人から頂いたこれからのヒント

さて、長くなってしまいました。
この100日間でいちばん熱のこもった記事になりました。
ここまで書けなかった今日の星読みで友人にもらったヒントを描いていこうと思います。

何よりもいちばんドンと響いたことがあります。
友人も星読みで言葉がなかなか降りてこなかった中でいちばん腑に落ちたと言っていました。
その内容を以下に書いてみます。

これからITの時代になってAIやロボットなどの最新技術が台頭する便利な時代がやってきます。
そこにもう一度必要な愛や情熱(passion)の魂を揺さぶるようなものを作り出すことが使命。
調和やバランスをとる存在だということです。

実際に、これからそうなっていきますよね。
むたは逆にそういうIT関係で働いています。
それは時代の流れを感じ取ってそこに乗っかった感じです。

その場所を知って、そこから自己表現をしていく。
人生でやるべきことを今日気づけたので、これからはしっかり自分の内面と向き合ってとことん追求していけたらと思います!

今日も前回に引き続きエネルギーをもらったので、振り返ったらあとは進むだけというスタンスでやっていきます!
ということで、だいぶ長くなりましたがこのへんで!

それでは!

P.S.明日仕事ですが1:30くらいまでこの記事を書いていました。熱くなったら止まらないタイプです 笑(それはそれで良しとしよう)

〜世界を旅するMAYUMIの わたしと星のライフスタイル〜
↑今日星読みをやってくれた友人のブログです!今日のことが書いてあります!(同じくブロガーなのも同士な感じがします)
星読みしてもらいたい方もお気軽にご相談ください!

↑今日空が綺麗でした(星読みの前に撮った写真)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です