9/19世田谷の下北沢と経堂の八昌に行ってきました

どうも!
むたです!

今日は八昌に行ってきました!

【広島お好み焼き】東京にある八昌に行ってきた!

懐かしい街経堂に行ってまいりました!

むたの学生時代がそこで築きあげられました。
1年以上ぶりに訪れたら街も少し変わっていて、スタバできたんだ!
とか、こんなのなかった!
と、終始はしゃいでいました 笑

今日9/19の世田谷ストーリー

若者の街下北沢

まずはじめに行ったのが下北沢です!
若者の街。
古着屋や雑貨に家具屋など、お店がたくさん揃っています!
劇場やライブハウスもあるので若者の街とされていて、今日も若い人多かったです!

ディープな街、下北沢。
駅もきれいになってて、変わったなーと思いました。

今度はとなりの代々木公園に行ってみたいなと思います!

下北沢で到着早々大学の友人にバッタリ会う

下北沢の改札を出て3分、前から来るチャリに乗ってる人の顔を見ると
ん!?
となって、向こうも「ん!?」
となってて、おー!っとなりました!

なんと、大学時代に同じ寮住んでた友人だったんです!

誰か会うかもなーと、話していたら、まさかほんとに会うとは思いませんでした 笑

しばらく興奮冷めやらずという感じでした 笑
せっかくなんで、握手して記念写真撮って「またね!」となりました。

学生時代も家が近かったのもあると思いますが、ばったり会うというのが何回かあったので
縁がある人はいるんだなーと思います 笑

カレーを食べる

下北といえば、カレー。
彼女があらかじめ調べてくれていたお店に行きました!
スパイスにこだわったカレーと、スパイスの入ったジェラートを出してくれるお店でした!

おしゃれで美味しかったです。

チャイのジェラートが一番美味しかったかもしれません!
ピンクグレープフルーツ味も爽やかで美味しかったです!

秋服を買う

下北には秋服を買いに来ました。
あとは家具も見れたらいいなーということでひとつ目星をつけて帰りました。

秋服については、何件かまわってみて
帽子とスラックスと長袖を買いました!

また、上着がほしいので、今度買いに行けたらと思います!

あと、うちにアイロンがないので、スチームアイロンがほしいです(ハンガーにかけたままできるやつ)

八昌でこころもお腹も満たされる

そした、本日のメインであるお好み焼き八昌に行きました!
相変わらずの盛況ぶりで、開店の30分以上前にもかかわらずお客さんが並んでいました!

むたは、18:30ごろに空いたよーと連絡をいただき食べに行きました!
それまでは、農大通りを散歩したり、コルティをうろうろして最後はタリーズでくつろいでました。

いざ、呼ばれていくときに久しぶりすぎて緊張しました。
お土産の紅芋タルトとさんぴん茶を引っさげて。

彼女も緊張していました 笑
3月に行こうといっていて、それからいままで行けてないので半年ごしの想いが叶ったときでした。

今日、行けて、楽しく話もできてほんとよかったです!
あたらしいバイトの子も農大生と広島の子みたいで、若くても頑張ってて偉いなーと思いました!

同じ学校の後輩なので、親近感もわきましたね 笑

むたは3年以上働いていたので、ちょっと先輩ヅラしてしまったかもしれません 笑
自分も働いてたんだなーと思うと懐かしかったし、今でもこうしてよくしてくれて感謝だなーと思います!

↑八昌が大きく取り上げられていれテンションの上がるむた

むたのなかでは、いちばんの名店だと思います!
ほんとにひいき目なしで、全部美味しいです!

彼女も喜んでてよかったです!

ぜひ、訪れてみてください!
今は席数を減らしているので、順番待ちをする必要があると思いますが待つ価値はあります!
お店に行って、名前と電話番号を伝えたら、順番で空いたら知らせてくれるので、その間経堂散歩してみるのもいいんじゃないかと思います!

ということで、
今日はこのへんで!

それでは!

P.S.今日は九州の祖母の誕生日です。77歳だそうです!おめでとう!また顔見せに帰るね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です