【自炊で節約する方法】週1回スーパーがおすすめな理由

どうも!
むたです!

最近、自炊をしています。
1週間分を買い込んで、1週間はスーパーに行かないという方法をとっています!

1週間に1回スーパーに行くメリット

いままでは、週に何度もスーパーに行っていたので食材がいつも不足していてガス欠状態でした。
1週間に1回だけ行けばいいので、移動や選択の回数も減ります。
今回、1週間分買い込んだときに、1週間分の献立も立ててしまったので気持ち的にも後が楽です。

1週間分の食材の金額

R-1とか味噌とかおつまみ(その日オンライン飲み会をしました)を買ったので割高になってしまいましたが(6000円くらい)
それらを差し引いてちょうど3000円くらいなのでまずまずかなと思います!

1週間3000円以内に押さえれば月12000円で済みますね食費。
R-1箱買いしてるので2週間に1回買うとしてプラス月3000円です。
ということで、月15000円。何も考えなければ月2〜30000円とかいってた気がします(外食含め)。

自炊は経済的であり、健康的

スーパーによく行く人は結局、コンビニとかもよくいっちゃうので、よくないんですよね。
経済的にも健康的にも。

なので、これから料理男子になるためにも、
1週間買い込んで、1週間分の献立を立てるというのを実践していきたいなと思います!

むたは一人暮らし歴長くて、もう2013〜とかなので7、8年は一人暮らしですね。
今までも自炊にハマった時期はありましたが、この1週間献立方式は初めてです!

1/16が天赦日で、それに合わせて始めたこの習慣を継続してやっていけたらなと思います!
腸が整うと性格とかメンタルも整うとのことなので健康的に行きたいなと思います!

明日はごはんと味噌汁と鮭を食べます!
朝はやく起きなくては・・・

ということで、今日はこのへんで!
それでは!

P.S.今日は昼に贈り物をしてきました〜!何を贈ったかはそのうち記事にできたらと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です