人生を楽しむためのヒントが入った本を紹介する

どうも!
むたです!

いきなりですが、むたは語るのが好きです。
聞いてくれるひとだったらいいけど、そうでないひとにとっては苦痛かもしれません 笑

そんなに長話をしているつもりはありませんが 笑
ひとの感じ方はそれぞれなので・・・

人生を楽しむヒントが入った本の紹介

7年前から自己啓発本を読むようになった

大学時代にプライベートで本を買って読んでいたのが自己啓発本や考え方生き方の本でした。

そのときに得た知識があって、そのことについて話の中でピンっと前読んだ本の内容と紐付いて話し出すみたいな感じです。

人生は楽しいかい?

いま読んでいる本はこちらです↓

久々にいい本だった気がします。
タイトルはありきたりというかTHE自己啓発って感じですが、中身はいいことをいってました。

良かったことを書き出す

自己啓発本を複数読んでいると、よく被っている内容もあります。

最近、夜寝る前に、その日に良かったことを書き出すというのをやっています。
これは、先程の本に書いてあって、他の自己啓発本にも書いてあったライフハックです。

意外と書き出してみたら、気づかなかった良かったことっていうのを思い出すことができます。

ゆっくりやること

あとこの本の内容で今意識していることは、全力でやらないこと。
ゆっくりやることですね。

体に力が入った状態では、視野が狭くなるので、リラックスしてやるということです。

朝、靴紐を結び直して履いていますか?

むたは履いていませんでした。
結ばれたまま無理やり履くみたいな。

そこをしっかり結び直す余裕があれば人生変わるなと思いました。

むたはそのゆっくりやるということで、最近やっているのが朝味噌汁をつくって鮭とかソーセージとかスクランブルエッグとかを作っています。

朝は食べないことも多かったですが、ゆっくり時間をとって朝食をとることで、心も豊かになった気がします。

いつもなにか全力でやらないといけないと思っていると、心が狭く気持ちに余裕がなくなってしまいます。
結局行動するハードルが高くなってしまうので、何もできないで終わってしまうこともあるんじゃないかなと思います。
0or100みたいな感じですね。

でも、最初からゆっくりやればいいと思っていれば、ハードルはそんなに高くないので実効性が上がります。
100でなくとも30でもいいからゆっくり時間をかけてやれば、心にも余裕がある状態でリラックスして行動できると思いませんか?

なんでも全力でやると、心がきついです。
だから、ゆっくりでいいから何かやらないといけないことや、やりたいことに取り組んで見るのがいいのかもしれません。

この本を読めば、ヒントがたくさん詰まっているので、そのどれかをあなたの人生に取り入れることができるかと思います!

それでは!

P.S.最近、新しい靴がほしいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です