どうも!
むたです!
久々の久々に投稿します!
どうもお久しぶりです
いや、ほんとに、1ヶ月くらい空きましたよね
仕事忙しくて大変でしたこの1ヶ月
1ヶ月間ブログの投稿を休止していた理由
さっき言った通り、仕事してました
もうそれは仕事仕事仕事
でもわるいもんじゃないです
それはこの先読めばわかるかなと思います
心配をしてくれた方ありがとうございます!
むたは元気です!
仕事しまくった8月
5年目にしてリーダーとなり
この5年間でいちばん働いた1ヶ月でした
そして、無事にプロジェクトのリリースが完了
結構、大きなリリースだったので無事に終えられてホッとしています
まだまだリリース後の対応でやるべきことはありますが、大きな問題なくリリースができたので安心しています
これで、リーダーとしても結果を出せたかなと思ってます
仕事が楽しいここ最近
さいきん、仕事こそ忙しいですが、楽しくやっています
前までは仕事=人生って辛そうとか思ってたけど
仕事って楽しいんだなーとその渦中にいて気付きました
年々楽しさが増してます
それは後輩に教える楽しさだったり、お客さんやメンバーとの信頼関係だったり、そういった誰かの役に立ってる感というのが心地よくて
自分の能力を最大限活かせて、それが誰かの役に立っていると実感できたときに大変さが喜びに変わるからかなーと思います
体の限界を知ったので、今後はその限界に達する前に休みつつやっていきたいなと思います
お酒と一緒で自分がどのくらい無理に働いたら倒れるのかが分かったのでいい経験だったなと思います
これを機に業務効率化をリーダーとして推進していこうと改めて思いました
常日頃メンバーには効率化について話していましたが話すだけじゃ変わらないので、効率化が進むように仕組みを作り始めました(最近)
自分がいなくても回るようなチームがいいチームだと思っています
それぞれがそれぞれを補えるようなチームですね
じゃないと私休めません 笑
先月の8月は本当にそんな感じでした
なので、今月から大きなリリースが終わって落ち着くので
部下の育成に力を入れていきたいなと思っています
知ってることは全部教える勢いで、教えながら自分も学んでいけたらなと思います
後輩に教えられることもたまにあるので
むたとしては、後輩に教えてもらうことについてはプライドないので、ふつーに素直に教えてもらいます
そのへん逆に変なプライドがあると聞けないのかなーとか思って生きづらそうって思うんですよね 笑
わからないことは、相手が誰であってもすぐに聞くっていうのは仕事をしてて身につけました
そうすれば、理解のスピードは速いし、何より誠意がありますよね。
分からないままでいる方が不誠実だなと思います
相手のところまで理解を追いつかせることで初めて生産的な議論ができるし、それが相手に対する誠意なのではないかなと思います。
ということで、最近のお話でした。
人生や仕事は考え方が大事
仕事ができるように、というか
人生において、大事なことは考え方です
考え方や思考法は本から学ぶ
考え方や思考法はむたは本から学びました
本はいいですよ
何故ならむかーしのひとの話が聞けるから
昔でなくともそのひとが長い時間をかけて手に入れた知識を得ることができるから
どの本を選ぶのかも大切です
選ぶ基準は直感ですね
自分が心から読みたい本を読むのがいいです
本を何冊も読んでいると自分が好きな系統の本っていうのがだんだん分かってきます
すると、本屋の中を歩き回っただけで、あ、この本面白そうとかセンサーが反応するように直感が働くようになるので
そこまで本を読めば何かしら自分の考えとかもできてくるんじゃないかなと思います
考えるのがむたは好きなので、そういう人は読書向いてるんじゃないかなと思います
読書って知識を得るだけじゃなくて、自分が考えを巡らすきっかけだったり、何かを考えるための材料(情報)だったりするので
国語力って実は重要です
あと仕事に必要な読解力とかコミュニケーション能力もどれだけ本を読んでいるかで変わってくると思います
仕事とか人生に大事な、相手の気持ちを理解する力や配慮する能力は国語力があるかどうか
国語力って侮れないです
土台に国語力があります
専門分野で尖るのもいいですが、国語力があったほうが人間的に魅力的かなと思います
本をよく読んでる人と話す会話って、自分の能力とか知識が試されててある種のスリルみたいなものがあるので楽しいんですよね
今日はここまで
ということで、いきなりここでこの記事終わりますが
(眠くなってきたので)
これからも書きたいときにブログ更新できたらと思います!
間空けすぎて、ブログの運営が若干心配になったけど
アクセス数は減ってなかった(400近く記事あるしな)のでこれからも細々とブログ続けていけたらなと思います
ある種の記録(ログ)ですよね
日記と並行してブログ更新も
書きたいときに書きたいことを書く
をモットーに執筆していけたらなと思います!
ということで、今日はこの辺で!
それでは!
p.s.9月に入って急に涼しくなりました。これからの秋の季節が1年の中で一番好きです。子供の頃小学校で焼き芋焼いて食べたの懐かしい。あのときは純真無垢だったなー。いまは世の中には自分にとってよくない人もいるというのを知ったけど、自分自身の中身については、まだまだ子供の時のままかなーと思います。一生中身は子供かもしれません。
コメントを残す