どうも!
むたです!
今日は、昼ごはんをたべたのであまり時間がありませんが、書いてみます!
トンガの大規模噴火について
2度目の噴火
先週の土曜からトンガが噴火していますね
今日も再び噴火したというニュースがありました
日本も火山大国なので他人事ではないですよね・・・
【速報】トンガの火山で再び「大規模な噴火」確認 pic.twitter.com/TkEjVgirA9
— 日テレNEWS (@news24ntv) January 17, 2022
誤報だったようです
この噴火の影響で、冷夏が訪れてコメが凶作になる可能性もあるということでした
ピナトゥボ火山噴火の影響で米不足になった時の話がこち亀に載っているけど、過去の教訓を活かしてどう振る舞うべきかを学ぶ最高の教科書と言っても過言ではないな。
来る可能性の高い気候変動と食糧事情の変化に、まずは知識と心の準備。 pic.twitter.com/Bc3cu0LN2n
— ばりすた☕️脳神経内科医 (@bar1star) January 16, 2022
むたの祖父母はコメ農家なので自給自足できるかな 笑
今回は5月に手伝いに行こうと思っているので、いずれは自分でもコメを作れるようになりたいなと思っています
ネットワークが遮断されている
トンガは現地の状況がいまだに全容を把握できていないのが怖いですよね
ネットワークが遮断されていて、いまだに連絡が取りづらいみたいです
ある情報によると月面のようだという表現している人もいました
火山灰が積もってそのようになっているのかと思います
なにせ映像も画像もなく人のコメントしか今は情報がないので、とにかく無事を祈るばかりです。
「まるで月面の風景」 トンガにいるNZ外交官、現地の様子語る:朝日新聞デジタル https://t.co/ENcqO3ghBf
「まるで月面の風景のようだ」――。南太平洋トンガ諸島の海底火山の大規模噴火で、トンガの首都にいるニュージーランド外交官は同国メディアに、火山灰が降った街の様子をそう表現しました。— 朝日新聞 国際報道部 (@asahi_kokusai) January 16, 2022
また続報があれば更新します。
オーストラリアのケアンズ在住の僕がフィジーにいる友達に状況をメッセージで聞いてみるというややこしい内容です。その辺のニュースよりも生々しさが伝わるかと思います。 https://t.co/kkQUwT6Li6
— えびちん (@cairns_au) January 15, 2022
コメントを残す