どうも!
むたです!
昨日は夜寝る前に日記を書いていたら、福岡の友人から電話できる?
と連絡がありました。
友人の悩み相談を受けた
仕事の相談
仕事のことについての相談で、今の職場をやめるか悩んでいるとのことでした
一人で悶々と悩むよりは話してスッキリしたい気持ちもあるんだろうな~と思って
ずっと話を聞いてました。
電話の直前まで書いてた日記
昨日の日記の書き出しは、「悩んでも仕方ない、今を楽しく生きればよい」
って書いてます。
なんでこう書いたか、経緯は忘れましたが、悩むことと考えることは分けて考えたほうがいいということです。
この本にそういう話が出てきたのかな
友人にもそういう話を一瞬しました
相談を受けて
むたとしては中立な立場で、やめても続けてもいいのではないかと思いました
あまりに体を壊すとかそういうことでなければ待遇もよくなるみたいだったし続けてもいいのかなと
あと、やめたら残された人が大変になるからと情があるようでした
むた自身、中堅の上司が途中でいなくなって大変な思いをしたことがありますが、キーパーソンがいなくなったらそれはそれで大変ではあったけど穴を埋めるために頑張った記憶があります。
やることは10倍増えますが、その分成長もしたかなと思ってます。
できないことは多くても、誰かを頼ったり、どうやったらできるのかを考えることができたので、何とかPJ(プロジェクト)は完了することができました。
今年の目標と方向性について
本人としては、一度やめると決めたら有言実行したいといっていて、有言実行は今年の目標だそうです(むたの目標は挑戦)。
目的や軸さえしっかりしてれば、どっちの決断をしてもいいのではないかなと思います。
人から求められていることは素晴らしいことだし、それに応えることで、感謝されたりいいことがあるかもしれないし
逆に本人が今の職場に満足していない(成長できないなど)のであれば、新たな経験を求めて職場を変えてもいいと思います。
どちらにせよ、応援しているので、最後は好きなほうを選んでくれたら 笑
ということで、今日はこの辺で!
それでは!
P.S.最近投稿頻度が増えてみてくれてる人が増えてきているみたいです。
このブログは趣味ブログでジャンルが混在しているので、もっと専門的なブログを別で運用してもいいかなと思っています。
釣りブログとかシステムエンジニアの技術的なことをまとめたブログとか、アニメのまとめブログとか
その辺について、記事まとめていけたらと思ってます!今年の目標は何か新しいことを始める(挑戦する)ことですからね!
P.P.S.昨日の友人とはお互い自然が好きなので、高千穂行こうぜとかいう話をしました、キャンプとか釣りとかも別でできたらいいなという話をしてました
自然いいですよね~自然に帰りたい(原始時代の本能)

コメントを残す