どうも!
むたです!
最近ハマってるケールについて記事にまとめてみることにします!
ケールを食べるようになってから、メンタルと身体がともに元気になったような気がしています!
スーパーフードケールを使ったレシピを紹介!
カリーノケールがおすすめ

品種はカリーノケールがおすすめです!
ケールは青汁にも使われていて苦いイメージがあるかもしれませんが、この品種はあまり苦くないです!
美味しいので毎日でも食べれます!
実を言うと、農大出身の友人が働いてる会社が出してる品種です!
むたも同じく東京農大出身です(むたの行った学科は面白い人が多い、みんなアクティブ)
苦くなくて食べやすい、うまい、栄養価高い
なので、ぜひどうぞ!
豚肉とケールのニンニク醤油炒め

これはよくやります
簡単で美味しいです!
先に豚肉を炒めて、最後にケールをいれてさっと炒めたらokです!
味付けは、塩少しと醤油、あとニンニクは微塵切りにするか、ニンニクチューブでもいいと思います!
ニンニクの代わりに生姜とかでも美味しいです!
ケールと豚肉の素麺

これは、ご飯を炊いてない時につくってみました!
豚肉を炒めた後、ケールを入れて、最後に茹でた素麺と合わせます!
味付けは醤油と生姜です!
生姜が効いてて美味しく食べれるのでぜひお昼ご飯などにどうぞ!
ケールのシーザーサラダ

これは得意料理で、もうすでに3回くらい作ってます!
コツはケールを炒めすぎないことかなー
すぐカサが減るので、ベーコンを炒めた後、ケールを投入したらささっと炒めるくらいがいいかなと
柔らかいのがいい人は、少し長めに炒めると、ケールがシナっとなって美味しいかもです!
ドレッシングは、頑張って作りましょう!
ドレッシング
マヨネーズ 大さじ1 オリーブオイル 大さじ1 パルメザンチーズ 大さじ1 レモン汁 小さじ2 ブラックペッパー 小さじ1 牛乳 大さじ
https://www.kurashiru.com/recipes/1ff99a9a-9bc3-48cd-a199-1c5dfd55c559
ケールとシーチキンのチャーハン

チャハーンです
ウェザーニュースの切り抜きでやってたやりとりが面白い
作り方は、ご飯をオリーブオイルか普通のサラダ油で炒めて、塩胡椒で味つけた後、ケールとシーチキンを投入して一緒に炒めて最後卵も一緒に炒めます。
ひとくち食べた時、これはやばいと思いました。
お店のチャーハンやん。
シーチキンの油もあるので、フライドライスになって
めちゃうまでした。
今後ケールを使ってやってみたい料理
お好み焼き
友人にオススメされたのがお好み焼きです!
まじうまらしいので、こんどやってみます!
普通にサラダ
いままで炒めたり火を通してから食べてきたので、たまには生でサラダとして食べてみたいなと思います!
ケールの購入方法
スーパーで買う


スーパーで売っているのはレアですがこの前売ってるのを見かけました!
カリーノケールを知ってから毎回スーパーいったらさがしてます 笑
まだまだ、メジャーではないですが、近所のスーパーにあったらラッキーです!
探してみてください!

↑5袋購入
食べチョクで買える
スーパーで買えない人は通販一択ですね!
ただ、送料が高いので、まとめて買うのがいいのかもしれません!
余ったらお裾分けするか、冷凍保存しましょう!
食べチョクで2kgを頼む

むたも、なかなかスーパーで売ってないので、友人から食べチョクの存在を聞いて、頼んでみました!
最初は1kgにしようとしたけど、送料が1000円越えで、なんだか悔しかったので、2kgにしました!
あとから友人にケール2kgはやばいと言われました 笑

届いてみたら、どう考えても一人暮らしでは無理な量だったので、何人か友人にお裾分けしました 笑
明日もひとり友人に渡してきます!
ケールのおかげで、久しぶりの人に会う機会ができてよかったです!
ケールもおすすめできるし、あげた人も健康になるしいいことばかりです!
ということで、今回は、むたのハマっているカリーノケールを紹介しました!
ぜひ、普段の食事に取り入れて、健康的な身体を作ってください!
ケール自体がバッチバチに元気なので、それを取り入れるとバッチバチに元気になれると思います!
それでは!
p.s.今日はソロ活でこのあと1人映画を見てきます!
子供の頃から好きなジュラシックパークでも見に行こうかなと思ってて行ってきます!
コメントを残す