どうも!
むたです!
今日も2hかけて出社中
自転車で駅まで行く途中に富士山が見えるので写真を撮って少し眺めてパワーをもらってから出社しています。
富士山ってみるだけで癒される

龍脈と龍穴、富士山から大地のエネルギーが流れてるらしいです
土地が隆起してるところは龍穴だったりする?
次住むならそんな気の良いところに住みたいです
そこから、地球のよいエネルギーが流れてるらしい
チャーシューと豚汁をガチ料理
昨日は帰宅後2時間料理
昨日の夜、仕事から帰って2hくらい料理してました!笑 食にありつけたの22時ごろ
ものを作るのとか、創作活動が好きなので料理も同じく好きみたいです
暖房つけない派なので、長時間フローリングに立ってたので足がめちゃ冷えて、食後に風呂に入った時すごくあったかかったです。
何をつくったかというと
豚汁とチャーシュー作りました
チャーシューのレシピ↓
豚汁のレシピ↓
※里芋は別で下処理とか調べました!

インスタでチャーシュー丼見て美味そうだなと思ってあらかじめチャーシューようの肉は買っていて
付け合わせに大根おろし美味しいというコメントを見たので、昨日の帰りに大根を買ったら
冷蔵庫にニンジンもあったなと思い出して、里芋とこんにゃくとごぼうと豆腐も買い足して豚汁を作ろうとなりました(あと豚こまも)
豚汁作りすぎて鍋から溢れそうだったので、フライパンにも退避
5日分はありそうです 笑

チャーシューと豚汁を一緒に作るといいことがある

そう、チャーシューと豚汁を一緒に作ると、チャーシューを煮た時の煮汁を捨てずに豚汁に使えるのでおすすめです!
むたは、作りながらこれ捨てるのもったいないやん肉の出汁出てるのにって思ってて
豚汁に入れれば良くねとなり、あらかじめ豚汁を同時並行で想定の半分ほどの水で煮ていてあとからチャーシュー煮汁を追加する方針を取りました。

もったいない精神は子供の頃に培われた 笑
祖父母が米農家の子供なので米も一粒も残さないスタイルです。
完成後の写真
チャーシューは切るとこんな感じ

切って並べるとこんな感じ


残りは弁当のおかず
今日の弁当のおかずにもなりました
そんなとき思ったのが、豚汁を持って行きたい
スープ用のタンブラーが欲しいなーと少し思いました
もうちょっとで水筒に豚汁入れるところでしたが、躊躇われました
節約して貯金してフィンランド旅行の資金を貯める
最近、なるべく節約を意識してて、外食もしないで弁当、飲み物も水筒にあったかい紅茶とかコーヒーを淹れて、途中でペットボトルを買わないで済むようにしています。
旅行資金を貯めておきたいなーと思って計画中
老後の資金は、つみたてnisaと確定拠出年金であとはまだあまり考えてないです
今遊ぶお金を貯めて、若いときにたくさん遊べたらなと思ってます。
仕事より遊びが大事、遊びとか人生において誰かに会って話すとかそういった行動や選択の自由のために仕事で頑張ってお金を稼ぐ
仕事について嫌だなとかいう考えは持ってなくて、考え方とか捉え方が楽観的だし、仕事も自分の裁量でやる瞬間が楽しいですけどね!
今いる場所に恵まれているのもあるかもしれませんが、大変な時は大変だったし、自分もある程度成長してるので、要領よくやれてるのは大きいのかなと思います!
ということで、
今日は新年会が上野であるので、そちらも楽しんできます!
誘ってもらったことに感謝
今年はSuperflyのライブとか、そのほかにも、いろいろ楽しんで行きたいなと思います!
それでは!
p.s.昨日の大根のラベル・・・こっちのセリフだよ!笑
ってツッコみたくなりました

p.p.s.今日の電車で聞いてる音楽はこのアルバム(スタバかどこかでシャザム⚡️して見つけました)
コメントを残す